話題になっているのは知ってたけど、
信用してもいいのか迷っている
松平勝男さんの「試験に受かるユダヤ式記憶術」。
ヨーロッパでルネサンス期に開発された、
記憶術の天才ではない人間が自分の仕事を遂行するために開発した技術って言っているね。
うーん、なんだかなぁ。
実際にどんなことするのかな?体験談ってあるの?
右脳を使う瞬間記憶術のように“ある種の才能”は全く必要なく、
普段みんながよく使っている左脳(論理脳)を活用する方法論だから
ある程度論理力が発達している人なら誰だって使えるらしいよ。
迷っていても始まらないよね~
思い切って試してみようかな。
・
・
・
・
・
・
・
どういうわけか最近、雨雲が東進 強雨や落雷・強風に注意とかに関心があるんだよね。
それでは、またいつか。