話題になっているのは知ってたけど、
信用してもいいのか迷っている
通信学習舎・松平勝男さんの「試験に役立つ左脳型速読術」。
受験・資格試験、ビジネスシーンにおいてのインプット効率を極限まで高め、
さらには英語の速読にも具体的に対応する“左脳型”速読術って言っているね。
うーん、なんだかなぁ。
実際にどんなことするのかな?体験談ってあるの?
朝の1時間で、4紙の新聞に目を通した上で
200〜300ページの本を一冊読めるようになるらしいよ。
迷っていても始まらないよね~
思い切って試してみようかな。
・
・
・
・
・
・
・
なんかこの頃、フランスでメッセージアプリの「バックドア義務化法案」が否決される、偶然電子投票システムが故障しハッキングかと騒ぎになる一幕もについて興味あるんだ。
では、また次の機会に会いましょう。